秋満喫…コキア・秋桜(東京ドイツ村へ)
当社のホームページにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。
秋のサラッとした空気が、肌に気持ち良く感じる今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
9月と言えば、この10年くらいPTAバレーとお祭りと子供の運動会等々
行事尽くめで、お出かけもままなりませんでしたが、ようやく時間が取れるようになり、
先日のお休みには、一度見てみたかった一面のコキアとコスモス畑を目当てに
東京ドイツ村へ行ってきました。
どちらも今が見頃です!(^^)!
たくさんの人がいたにもかかわらず、ゆっくりと散策できたのは
とにかく園内が広く、車で回れるようになっているからでしょうか?
各所駐車スペース3000台!
アスレチックにパターゴルフ、わんちゃんランド・遊具から収穫体験・カヤックにボルタリングと…
ともかくできないものがないって程、いろいろな体験ができるので、
家族連れやカップルできても一日楽しめそうなので、行楽にはお薦めのスポットですよ。
私もまだ行ったことがないのですが、11月1日からはイルミネーションも始まり、
閉園時間も長くなるようなので、是非チェックしてみてくださいね。
https://t-doitsumura.co.jp/parkguide/map/ ← 東京ドイツ村マップ
そしてそして私事ですが、長年イベントだったPTAバレー大会も、今年で卒業。
子供が小学校に入ってからの12年間、参加させてもらいましたが、
始めた年は久しぶりに運動するのに、自分の体が鈍ってるのもわからず、
初の大会では骨折(;'∀')、(笑)(笑うしかない)
それでもいろいろな年代のママたちとプレーさせてもらいながら、純粋にバレーの楽しさを知り、
子供が高学年になった頃は、体育部役員やキャプテン等を経験させてもらいました。
大会に向かって一つになる事の難しさを痛感しながらも
コート内は、見た目とは違い、緊張感・高揚感があり、そして何より
参加したみんなで勝つために、バレーしている事が楽しかった!!
初心者だった私もいつの間にかバレーのバの字くらいはわかるようになり、
ほんとに好きになれたのは、根気強く指導してくれた、
監督やコーチの方々のおかげだと思います。
今年で最後の練習や大会は、先生や周りの方たちの心強いサポートのおかげで、
ただただ楽しくプレーすることができ、笑いの絶えない体育館でした♪
試合当日は、みんなみんな必死でボールを追いかけましたが(; ・`д・´)
1勝1敗で、予選敗退。それでも悔いのない試合ができたのは
一緒にプレーをしたメンバー・ママ友たちが、気持ちよく?参加してくれたから♪
願わくばもう少し続けたいな~、幸せだなぁ~と何度も感じた2ヶ月でした(^-^)
PTAは卒業しても、怪我をしない程度にバレーは続けたいなと思います。
今までご一緒できた皆様に心から感謝します。
これからは今までよりほんの少し、ゆるりとした時間を楽しみたいと思う
そんな初秋です。皆さんはどんな秋をお過ごしでしょうか?
ブログを読んで頂き、ありがとうございます。
私的な事ばかりですが、日々の暮らしの中での出来事と
その都度、感じる気持ちの変化等を綴っております。
お時間のある時にでも読んで頂けたら幸いです。
これからも小川プロパンを宜しくお願い致します。
https://ogawalpg.com/