パッシブファースト?
皆さんは、パッシブファースト?という言葉をお聞きになった事がありますか?
昨年の暮れに、LIXIL(リクシル)さんから頂いたちらしの中に見つけた言葉です。英語にも建築にも疎い私は、パッシブ?って、どんな意味?と単純に疑問に思いました。調べてみると『パッシブ』とは、アクティブ(能動的)の対義語で受動的…、
ある建築家さんによると『パッシブファースト』とは、
自然の力を上手に使い、快適に生活する新しい「エコ住宅」を提案する事
弊社もLPガス、太陽光発電システム等のエネルギーや住宅設備を取り扱ってますが、これから日本の住宅市場は、どんな所に力を入れ、どのように変わっていこうとしているのでしょうか?
もうじき、3年になろうとする3.11の東関東大震災は、少なからず、建築や住宅設備の各メーカーで開発に携わる人たち、それぞれにも影響を与えたのではないでしょうか?
1月21日㈫と22日㈬、東京国際フォーラム 展示ホールで、『LIXPO(リクシポ)東京2014』が開催されます。2011年にINAXやTOSTEM、sunwave等、5社が統合したLIXILが、これからの住宅を考え、空間まるごとの提案をする展示会になっているそうです。
私は、住宅展示場や各メーカーのショールーム・住宅設備の展示会には、いった事がありますが、今までとは少し違うような趣向の展示会に期待が膨らみ、すぐに申し込んでみました。
21日には、現在LIKIL 特別顧問 CMOマーケティング本部 本部長代行「魚谷雅彦」さんの講演もあります。以前日本コカ・コーラの会長を務め、「ジョージアや爽健美茶」などのヒット商品を手掛けた方ですが、私もその当時のお話が書かれた
「こころを動かすマーケティング コカ・コーラのブランド価値はこうしてつくられる」
という2009年にダイヤモンド社から出版された本を読んだ事があり、ご自身の実体験を含めたマーケティングのお話で、とてもわかりやすかったのとその行動力にとても感動したのを覚えています。
ということで、明日は、その魚谷さんの講演に耳を傾け、パッシブなデザインや新商品に触れ、まずはたくさんの事を吸収してきたいと思っています。(^^)そしてこれから、いろいろな形で、お客様へご提案していく一つの指針となり、また少しずつでも、ご紹介していけたらいいなと思っています。