当社のホームページにお立ち寄り頂き、誠にありがとうございます。
ガス・石油給湯器のリモコン等へ「エラーコード88や888」の表示はありませんか?
もし表示を見つけたら、
*それは故障ではありません。ご使用の給湯器が10年経過していますよ!
というお知らせです。
長期使用機器は、経年劣化により内部が傷んで故障していたり、不完全燃焼や水漏れ等を起こしているケースがあるので、点検(有料)や買い替えの目安にというお知らせサインです。
全国LPガス協会では、ガス機器・石油機器等、長期使用器具に対して、経年劣化の事故を未然に防ぐための対策として「長期使用製品安全点検制度」による保安点検の推奨がスタートしております。
日本ガス石油機器工業会では、「製品には寿命があります」のPR等で、各社標準使用期間を決め、お客様に分かりやすく「点検・取替の目安年数は10年」と時期を設定する事にしました。
当社でも販売しているノーリツ製品については、2009年1月製造の給湯器より、エラーコード88等リモコン表示で使用者の方にわかるように設定されていますので、該当されるお客様へ順次ご案内させていただきます。
今すぐできるチェック!
□ガス臭い
□器具より水漏れ
□排気口が煤で汚れている
□時々火が付きにくくなる
□何度か着火をしようとしてボンと大きな音がした
□お湯がぬるい、リモコンがきかなくなった
□お湯が熱くなったりぬるくなったりする
□外装が錆びている
□お風呂が設定した温度にならない
一つでも当てはまる事があれば、まずは当社へご連絡下さい。
人も生活習慣病検査や人間ドックを受けますが、給湯器も万が一の場合に備え
まずは点検をお勧め致しますm(__)m
また、4年1回のガス設備保安点検にもお伺いしております
ご使用器具等で不明な点等ございましたら、ご訪問の際にお声かけ下さい。
お客様が安心してご使用して頂けるよう、共に安全対策に取り組んでいきたいと思います。
ブログを読んで頂き、ありがとうございます。
私的な事ばかりですが、日々の暮らしの中での出来事とその都度感じた気持ちの変化等を
綴っております。お時間のある時にでも読んで頂けたら幸いです。
これからも小川プロパンをどうぞよろしくお願い致します。
http://ogawalpg.com/
明けましておめでとうございます。
本年も当社ホームページにお立ち寄り頂き、誠にありがとうございます。
早速ですが、今年の国民の祝日はとても変則的になるらしく
ゴールデンウィークは10連休とか天皇誕生日は?とか
結局今年はどうなるんだっけ…???
と思ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
当社でも金融機関の営業日を把握して、締めはいつできるのか?
月初めにしているお客様宅への検針もいつお伺いできるのか?
という事で、カレンダーも定かではないので
内閣府ホームページでチェックしてみました。
https://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou.html
〇平成31年(2019年)の国民の祝日・休日
名称 | 日付 | 備考 |
---|---|---|
元日 | 1月1日 | |
成人の日 | 1月14日 | |
建国記念の日 | 2月11日 | |
春分の日 | 3月21日 | |
昭和の日 | 4月29日 | |
休日 | 4月30日 | 祝日法第3条第3項による休日 |
休日(祝日扱い) | 5月1日 | 天皇の即位の日 |
休日 | 5月2日 | 祝日法第3条第3項による休日 |
憲法記念日 | 5月3日 | |
みどりの日 | 5月4日 | |
こどもの日 | 5月5日 | |
休日 | 5月6日 | 祝日法第3条第2項による休日 |
海の日 | 7月15日 | |
山の日 | 8月11日 | |
休日 | 8月12日 | 祝日法第3条第2項による休日 |
敬老の日 | 9月16日 | |
秋分の日 | 9月23日 | |
体育の日 | 10月14日 | |
休日(祝日扱い) | 10月22日 | 即位礼正殿の儀の行われる日 |
文化の日 | 11月3日 | |
休日 | 11月4日 | 祝日法第3条第2項による休日 |
勤労感謝の日 | 11月23日 |
カレンダーに当てはめてみると、5月1日天皇即位の日が祝日扱いとなるので
*祝日法第3条第3項による休日で、4月27日(土)から5月6日までやはり10連休となります。
また、10月22日㈫も今年は祝日扱いになり、12月23日の天皇誕生日は祝日ではなくなっていました。
お客様には、5月の検針が10日遅れくらいでお伺いすることになるかもしれません。
ご迷惑をおかけするかもしれませんが、その都度ご案内等していこうと思っていますので、
どうぞご理解とご協力をお願い致します。
ちなみに*国民の祝日に関する法律第1条では、
自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、
よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞって祝い、
感謝し、又は記念する日を定め、これを「国民の祝日」と名づける
という趣旨だそうです。
個人的には、大型連休に感謝し、有意義に過ごせたらいいなと思っています(^^♪
どうぞ本年も宜しくお願い致します。
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします
ブログを読んで頂き、ありがとうございます。
私的な事ばかりですが、日々の暮らしの中での出来事とその都度感じた気持ちの変化等を
綴っております。お時間のある時にでも読んで頂けたら幸いです。
これからも小川プロパンをどうぞよろしくお願い致します。
http://ogawalpg.com/
当社のホームページにお立ち寄り頂き、誠にありがとうございます。
今週、嬉しい事が二つありました。
一つは、昨年から働いてくれているK君がパパになって、
パパそっくりな赤ちゃんの写真を見せてくれた事( *´艸`)
幸せのおすそ分けしてもらいました。
もう一つは、長年お取引きいただいているお客様より
ガスコンロとレンジフード交換の依頼があり、交換工事に同行したのですが
ご挨拶していると、担当の「K君の顔つきが変わったね~すごく頼もしくなったよ」
といわれた事。
2年目パパになったK君と来年で10年になるK君
毎日同じような仕事に思えても、お客様一人一人と向きあい
現場の一つ一つを積み重ねることで、成長しているんだな~と感じました。
と同時に、私自身もやるべき事を明確に今まで以上に
真摯に向き合って仕事をしていこうと身の引き締まる思いがしました。
今年もあっという間に終わろうとしていますが
年末年始の営業日が、変則的になっておりますので
お知らせ致します。
年末年始休業日のお知らせ
平成30年12月29日(土)~平成31年1月3日(木)
※12/29.31 1/5は、当番営業です
ブログを読んで頂き、ありがとうございます。
私的な事ばかりですが、日々の暮らしの中での出来事とその都度感じた気持ちの変化等を
綴っております。お時間のある時にでも読んで頂けたら幸いです。
これからも小川プロパンをどうぞよろしくお願い致します。
http://ogawalpg.com/
いつも当社のホームページにお立ち寄り頂き、誠にありがとうございます。
安房・上総縦貫バレーボール大会
第28回えんちょう杯大会結果
無事に大会を開催でき、全日程を終了したことを以下の通り、報告いたします。
優 勝 CLOWN(クラウン) 「南房総市和田」
3連覇6回目
おめでとうございます
準優勝 DOLIBLERS(ドリブラーズ) 「勝浦市」
3 位 Bittsu(ビッツ)「君津市」
4 位 SMILEY(スマイリー)「御宿町」
詳しい大会内容は、えんちょう杯大会事務局のFacebookページをご覧ください。


***********************************
あとがき
今年最後のいや平成最後のえんちょう杯そしてバレーボール大会が終了しました。
私の所属チーム「SMILEY」は、予選2試合をストレートで勝ち
得失点差で、なんと決勝リーグに上がることができました。
正直うれし涙でましたよ( ;∀;)
大会事務局後期にもある通り、えんちょう杯は出場チームのレベルが高く、
今回もネットから下を余裕で見下ろせるんじゃないか?と思うくらいのジャンプで
スパイクを打つ若い子ばかり!!
そんな中、決勝リーグに上がれたのは、運の良さとずっと一緒に練習きた仲間たちや
監督そして今回出てくれたメンバーと周りのサポートのおかげだと思っています。
ケガで苦しんだりチームメンバーの入れ替わりの中、
なかなか思うようなチーム練習は正直できなかったけれど、
それでも続けてきたご褒美!そう思って、決勝リーグは楽しみました。

また新年号になった次回のえんちょう杯に期待しつつ、
当社はえんちょう杯を応援致します。


ブログを読んで頂き、ありがとうございます。
私的な事ばかりですが、日々の暮らしの中での出来事とその都度感じた気持ちの変化等を
綴っております。お時間のある時にでも読んで頂けたら幸いです。
これからも小川プロパンをどうぞよろしくお願い致します。
http://ogawalpg.com/
いつも当社をご利用頂き、またホームページにお立ち寄り下さいましてありがとうございます
皆さん、週末のご予定はもうお決まりでしょうか?
気温がまたも20度近くなるとの事で、お出かけには良い気候が続きますね。
ただ、台風が多いせいで今年も千葉の紅葉は塩害でダメだな~と諦めていませんか?
私もそう思っていたのですが、先日行った「泉自然公園」の紅葉が、
あまりに見事だったのでご紹介したいと思います。
滞在時間が少なかったので、公園の1/4も回れてないのですが…
それでももみじが緑から赤に!
その赤が池に映ったり、光に透けてたり…と
綺麗に紅葉するさまに感激しました。
きっと今が見ごろだと思います。
12月2日まで、もみじまつり開催中です!
駐車場もトイレもあって、とてもきれいに整備されていました。
野草・紅葉ボランティアガイドさんも無料で申し込め、散策できます。
開園時間は8:30~16:30 駐車場は400円。
詳しくは、千葉県ホームページで確認してくださいね。
http://izumi-park.city.chiba.jp/
ブログを読んで頂き、ありがとうございます。
私的な事ばかりですが、日々の暮らしの中での出来事とその都度感じた気持ちの変化等を
綴っております。お時間のある時にでも読んで頂けたら幸いです。
これからも小川プロパンをどうぞよろしくお願い致します。
http://ogawalpg.com/